透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > 事例紹介 > 花瓶付きの花束のパッケージ

花瓶付きの花束のパッケージ

花束のパッケージ

試作事例

目次
1.花瓶付きの花束のパッケージの特徴
・外観
・用途
2.クリアケースが保管に向いている理由
3.蓋x蓋で強度UP!

花瓶付きの花束のパッケージの特徴

外観

花束のパッケージ①
横からみ見たパッケージ
花束のパッケージ②
上から見たパッケージ

試用サイズ:205φx240mm
材料   :全てPVC(ポリ塩化ビニル)を使用

用途

包装パッケージとしての役目を終えた後、保管用のパッケージとして使用できるため、パッケージには印刷やシールなどの装飾は施していません。
プレゼントとして送る場合はパッケージの上からリボンをかけるか、ラッピング袋などの使用をおススメしています。

ラッピングペーパーのイラスト

クリアケースが保管に向いている理由

私も実際に頂いたお花をパッケージに入れて飾っていました。
クリアケースに入れるとゴミや埃から防げます。
「なんだそんなことか」と思われるかもしれませんが、これが結構大事なことなんです。

 

なぜかというと、掃除が楽。
クリアケースに入れておけば、蓋をサッと拭いてお掃除終了ですが、花束をそのまま出して置くと花びら一つ一つのゴミや埃を取らないといけません。
これがとても面倒だし、汚いまま置いておくのも気分が良くないです。

 

長くキレイな状態を保つのに、クリアケースに入れて飾ってみませんか?

蓋x蓋で強度UP!

今回の円筒ケースは弊社所有の蓋の最大直径205φを使用したため、かなり大きなものとなりました。
大きな円筒ケースを使用する場合は、中身も大きくて、重いものを入れることが多いと思います。

 

そこで円筒ケースを選ぶ時のワンポイントアドバイスです!
重い商品を入れるときは蓋x底ではなく、蓋x蓋をおススメしています。
蓋の方が本体との接着面積が広いので、蓋が外れにくいです。

プラスチックカバーの蓋と底の違い

今回の花瓶は非常に軽い物でしたが、陶器などは重い物が大半。
実際に重い商品を入れて運搬すると、円筒ケースが割れたり、蓋が外れたりといった事例がありました。
もちろん絶対防げるというわけではありませんが、大きな円筒ケースを使用する場合は蓋x蓋で強度UPすることをオススメしています。

事例紹介

  • 製品別
    • PVC円筒ケース
    • PET円筒ケース
    • プラスチックカバー(蓋/底)
    • 見本カバー
    • キャラメル式(サック式)
    • ジゴク底(アメリカンロック式)
    • ピロー式(タイコ式)
    • 上下フタ式(フタ身式)
    • スリーブ箱
    • オリジナルパッケージ
  • 利用用途
    • 文房具・事務用品
    • バス・トイレ用品
    • 掃除・洗濯用品
    • 衣料品・バッグ
    • ヘルス・ビューティー
    • インテリア
    • ホーム用品
    • 食料品
    • キッチン用品
    • 使い方いろいろ
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.