透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > 事例紹介 > 線香のクリアケース

線香のクリアケース

線香のパッケージ

試作事例

目次
1.線香のクリアケースの特徴
・外観
・用途
2.線香を着せ替えてアピール
3.線香の香りの保持について

線香のクリアケースの特徴

外観

線香
蓋を被せた状態
線香のパッケージ
蓋を外した状態

今回試作したサイズ:φ32mmx130mm(上下ともに蓋を使用)
材料       :全てPVC

線香1束だけをクリアケースに入れました。
弊社で製造できる最小のφ32mmの円筒ケースでは少し余白ができるので、帯は取らずに入れています。

用途

今回1束分だけの線香のクリアケースを製作したのは、お墓参りに行くときの荷物を軽くすることを目的としています。
1束使用したら、また1束補充するというようにすれば、荷物は軽くなり、パッケージも使い捨てではなくなるのでエコになるかなと考えました。
ただしクリアケースは比較的柔らかいので、あまり力を入れると凹みます。

お墓参りのイラスト(女性)

線香を着せ替えてアピール

線香のクリアケース
蓋を被せた状態
線香のクリアケース②
蓋を外した状態

線香をただクリアケースに入れるだけでは目立たないし、面白みがないので折り紙で着物を着せてみました!
折り紙で着物を作る必要はないですけど、印刷したものを巻くのは雰囲気が変わっていいかなと思います。
ちなみに画用紙だと少し硬いので、折り紙の方が巻きやすくしわになりにくかったです。

線香の香りの保持について

通常箱に入っている線香は匂いが消えないように、紙と箱で空気を遮断しています。
しかしクリアケースは蓋をしても完全に密閉しているわけではないので、時間が経つと香りが消える可能性があります。
実験したわけではないので、確かなことは言えないのですが。
どの位の期間で線香の香りが消えるのかはいずれ実験したいと思います。

その他関連記事

【ハロウィン用パッケージ】線香のクリアケース

事例紹介

  • 製品別
    • PVC円筒ケース
    • PET円筒ケース
    • プラスチックカバー(蓋/底)
    • 見本カバー
    • キャラメル式(サック式)
    • ジゴク底(アメリカンロック式)
    • ピロー式(タイコ式)
    • 上下フタ式(フタ身式)
    • スリーブ箱
    • オリジナルパッケージ
  • 利用用途
    • 文房具・事務用品
    • バス・トイレ用品
    • 掃除・洗濯用品
    • 衣料品・バッグ
    • ヘルス・ビューティー
    • インテリア
    • ホーム用品
    • 食料品
    • キッチン用品
    • 使い方いろいろ
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.