【プチ実験】ゴールドペンはパッケージに描ける?
先日 ちょっと面白いペンを 購入! 以前から 使い終わりのパッケージを 華やかに出来ないかと 考えておりました。 そんな中 ピッタリのペンを 発見! 今回は 購入したペンを 紹介します!! &[…..]
先日 ちょっと面白いペンを 購入! 以前から 使い終わりのパッケージを 華やかに出来ないかと 考えておりました。 そんな中 ピッタリのペンを 発見! 今回は 購入したペンを 紹介します!! &[…..]
以前のブログで パッケージと紙を 組み合わせた例を 紹介しました↓ 【プチ実験】上下フタ式(フタ身式)と紙の台座の相性を検証してみた件 【プチ実験】紙箱と一緒に使う3種類のカバーを比較してみよう! 今回はパッケージ同士の[…..]
ちょっと前のブログで パッケージと紙の台座の 組み合わせを考えました↓ 【試作のウラ側】上下フタ式(フタ身式)の台座を考えてみた 今回は その検証編です! 机上の空論とは 正にこのこと。 実際[…..]
また新しい試作事例を 思いついたので 今回のブログは 【試作のウラ側】です。 最近プラバン作りに ハマってまして。 たまたま見つけた プラバン作品が素敵で 私も作ってみたい! と作り始めました[…..]
最近 前回試作に使った 上下フタ式(フタ身式)に ハマってまして↓ フレームシールで名画風パッケージ☆樹脂粘土フィギュアの上下フタ式(フタ身式) 手のひらサイズが お気に入り♪ このパッケージの魅力を もっと伝えたい! […..]
今回は 試作用のオリジナルシールを 作ります! 先日試作で 透明シールを使いました↓ カラフルな中身を見て欲しい!フェイクマカロンの円筒ケース 透明シールは 中身が見えて良いのですが 貼る時に空気が入るのが[…..]
ちょっと前に 使い終わったパッケージで 栞を作りました↓ 【パッケージ工作】使い終わったパッケージで栞を作ってみた件 この時は 簡単に作れるように シールを使いました。 しかし せっかくの透明性を 活かした[…..]
あっという間に1月が終わり もう2月! 早いですね~ この時期はニュースでも 受験が話題になります。 受験といえばダルマ! ということで 試作でダルマを作れないかな~と 思案中。[…..]
当たり前だと思っていたことを 実際にやってみて 「あれ?思っていたのと違う?」 ということを検証する 「プチ実験」のコーナーです! 今回のテーマは、こちら↓ 「キャラメル[…..]
本日は祝日ですので ゆるブログです~ 先日ブログで書いた防災冊子↓ 防災対策を始めたい時、コーナンの防災冊子がめっちゃ役に立つ話 実はこの防災冊子を貰う時に 一緒に備蓄食品を 購入していました。  […..]