透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > ブログ > 夏場のプラスチックパッケージの保管に要注意!

夏場のプラスチックパッケージの保管に要注意!

様々なサイズの円筒ケースおはようございます、東大化成の島田です。

 

もうすぐ8月も終わり、徐々に涼しい季節がやってきます。ただ今年は残暑が長引き、暫くは30度を超える日が続くそうです。

人間の体も大事ですが、クリアケースも暑さ対策をして上げてください。今回はクリアケースの保管に関する注意点などをお話したいと思います。

目次
1.プラスチックの性質
・熱可塑性
・熱硬化性
2.保管の仕方
3.最後に

プラスチックの性質

プラスチックは大きく分けて熱可塑性と熱硬化性の2種類に分かれます。

熱可塑性

加熱すると柔らかくなり、冷却すると固くなります。また加熱すると柔らかくなるのが、熱可塑性の特徴です。

弊社で加工しているPVC(ポリ塩化ビニル)やPETはこの分類に入り、熱可塑性プラスチックと呼ばれます。PVC(ポリ塩化ビニル)やPETなどの材料を高温で柔らかくし、金型に嵌めて蓋・底などを成型しています。

熱硬化性

加熱すると柔らかくなり、冷却すると固くなるのは熱可塑性と同じですが、熱硬化性は再度熱を加えても柔らかくなりません。この性質を持つプラスチックを熱硬化性プラスチックと呼びます。

保管の仕方

PVC(ポリ塩化ビニル)やPETは耐熱性が低く、熱、太陽光に弱いです。そのため太陽光を浴び続ける等、熱を帯び続ける状況にあると表面が伸びて曲がり、反りの原因となります。常温でも力を掛け続ければ変形します。
クリアケースは直射日光の当たらない・なるべく涼しい所で段ボールなどに入れて保管して下さい。

PVC(ポリ塩化ビニル)の底の変形した様子↓天面が湾曲しています。

プラスチックの変形① プラスチックの変形②

円筒ケースの場合
本体も暑さで変形する可能性があるので、本体に蓋を被せて涼しい所に保管してください。

特殊加工(穴あけ)

 

蓋・底の場合
蓋・底は重なり合っているとその状態に変形します。一つ一つ外して保管することをオススメします。

プラスチックの変形③

 

箱型ケース
キャラメル式箱などの箱型ケースは折りたたまれて出荷されますので、余った分は組み立てずそのままの状態で保管してください。組み立てた状態よりも変形が少ないです。

最後に

プラスチックは紙素材とは性質が違います。水に濡れて使えなくなることはありません。しかし夏場は変形しやすいので、注意が必要です。保管場所や状態にはくれぐれもご注意ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ

  • 初めての方へ
  • パッケージ&プラスチック
  • 失敗しないクリアケースの選び方
  • 工作いろいろ
  • 会社の事
  • 日々のお仕事
  • 環境問題について
  • 勉強
  • お試し
  • 東大阪市のあれやこれ
  • わんこのこと
  • その他雑記
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.