前回に続いて、東大阪フォントでオリジナルラベル作りです。
前回はこちら↓
今回は実践編です。
前回に作った画像データで実際にラベルを作っていきます。
基本的には手順通りにやっていけば出来ますので、ワンポイントアドバイスを入れつつ進めていきますよ~。
目次
1.まずは用紙を選びます
2.テンプレートを使ってデザインを決定
3.ラベル1枚から印刷可能です
4.テンプレート選びの注意点
まずは用紙を選びます
透明なシールを作りたいので、今回はこちらの用紙を使いました↓
画像出典:A-ONE
A-ONEの「ラベル屋さん」を起動すると、用紙の選択画面が出てきます。
品番を入れると用紙が決定し、次に進みます。
「ラベル屋さん」を使うと、シールサイズの印刷設定をしなくて良いので楽ちんですね♪
テンプレートを使ってデザインを決定
次はデザインを選びます。
左側の「最近使った項目」から好きなデザインを選びます。
今回はバスボムパッケージのラベルを作りたいので、ホビー/クラフト/デコレーション用から選びました↓
テンプレートの画面が表示されたら、画像を選んで、画像データに変更した「東大阪フォント」を挿入します。
この時に文字ギリギリに切り取っておくと、デザインの中で文字の位置を調整しやすいですよ。
ラベル1枚から印刷可能です
完成したデザインを印刷します。
全部印刷しなくても、一部分のみ印刷も出来ます↓
画像出典:ラベル屋さんソフト
部分印刷が出来るので、使いかけのシールも使えるのですが、紙の端にシールがないと印刷しにくいプリンターもあるのでご注意を。
ちなみにシールの完成はこちら↓
台紙が白いので見えにくいのですが、ちゃんと透明シールに文字だけ印刷出来てます。
完成したラベルシール |
パッケージに貼ったラベルシール |
テンプレート選びの注意点
この東大阪フォントのデータは文字の背景が白いので、背景が白いラベルなら問題ないですのですが、白以外の背景の場合は注意が必要です。
文字の背景が透過処理されていないので、そのまま残ってしまいます。
また文字の色も変更出来ないのも、ちょっと不満です。
画像出典:ラベル屋さんソフト
せっかく作ってもらったフォントですから、色々と使えたほうが東大阪のアピールにも繋がりますし、この辺はまた東大阪の職員さんに聞いてみます。
また回答があれば、ブログで紹介しますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。