透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > ブログ > 使い終わったパッケージを再利用してみよう!

使い終わったパッケージを再利用してみよう!

パッケージ工作

弊社のプラスチックパッケージは、個包装の食品や日用品など色々な用途で使われています。
普段からゴミ削減のため、使い終わったパッケージを何か再利用出来ないかと考えていました。

 

もちろん全部のパッケージを再利用するのは難しいのですが、中には「まだ使えるのに・・・」と思うものもあります。
今回のブログでは、弊社のパッケージを使った再利用方法を考えてみました。

 

ちょっとした片付けに、意外と透明パッケージは使えるな~と思いました♪

イラスト(素敵)

目次
1.そのままのパッケージを使う
2.ちょっと一工夫してみた
3.まとめ

 

そのままのパッケージを使う

まずはパッケージをそのまま使います。
収まりがよかったので、上下フタ式を使いました↓

パッケージ収納

大量のマスキングテープを収納するのに、ピッタリ!
私はよくどんなマスキングテープを持っているのか忘れるので、柄と残りがすぐに分かって便利でした。

 

ちょっと一工夫してみた

そのまま「見せる収納」も良いのですが、ちょっと一手間加えます。
私が社内で飴入れに使っている円筒ケースを改良します↓

飴入り円筒ケース

色々な飴を入れているのですが、見た目が宜しくないので、ちょっと目隠しします。
使う材料は100均の折り紙のみ。

 

①好きな柄の折り紙を選びます。

ダイソーの折り紙ダイソーの100均折り紙です

 

②折り紙を円筒ケースの高さに沿ってカットします。
円筒ケースの高さピッタリじゃなくてもOKです。

折り紙②

 

③②の折り紙を円筒ケースの中に入れて、続いて飴を入れれば完成です!

再利用パッケージ②

折り紙は円筒ケースの中に入れているだけなので、気分次第で着せ替え可能。
季節ごとに変えるのもいいですね~。

再利用パッケージ①

まとめ

今回はパッケージの再利用方法を考えてみました。
めちゃくちゃ簡単な工作?でしたが、満足度は100点満点です(笑)

 

いつかイベント参加にも参加したいので、もっとパッケージを使った工作も考えていきたいですね!
他にも「こんな使い方はどうかな?」というアイデアがあれば、ぜひ教えてくださいね~☆

イラスト(お疲れ様)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。

ロゴ+ロゴタイプ横(東大化成)

ブログ

  • 初めての方へ
  • パッケージ&プラスチック
  • 失敗しないクリアケースの選び方
  • 工作いろいろ
  • 会社の事
  • 日々のお仕事
  • 勉強
  • お試し(プチ実験)
  • 東大阪市のあれやこれ
  • その他雑記
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.