先日友人からこんな質問をされました。
「ブログのネタ探しは大変じゃない?」と。
弊社のブログは毎日更新ではないですが、大変は大変です(>_<)
ただ私は「書く」作業が一番時間が掛かるので、ネタ探し作業はなるべく時間を掛けないように、「ふせん」を使っています。
今回のブログでは、私なりのふせん活用術をシェアしようと思います。
ふせんを使って、作業効率をアップさせましょ~☆
目次
1.メモ帳よりもふせんを使う理由
2.ふせんの使い方
3.ふせんを使うポイント
メモ帳よりもふせんを使う理由
私は普段から気になることがあると、ふせんに書いて、手帳に貼っています。
メモ帳と違うのは、ふせんは「貼って剥がせる」ところ。
ブログのネタやセミナーの予定、提出予定の書類の〆切など、全部ふせんに書いて、予定日にペタペタ貼っています。
私はブログのネタがよくコロコロ変わるので、ふせんはすぐに入れ替えが出来て、めちゃくちゃ便利ですね。
かなり先の予定まで、ふせんで埋め尽くしてますね~。
とても便利なふせんですが、1つデメリットが・・・。
当たり前ですが、ふせんは貼るための接着剤がついています。
私は手帳の至る所に貼るので、手帳の紙面がちょっと粘着剤でペタペタします(-_-;)
ふせんの使い方
では私のふせんの使い方はこちら↓
①ふせんに「ブログネタ」を書きます。
②ブログを書く予定日に貼ります。
③書く日程が決まらなかったら、手帳のフリーページにストックしておきます。
ブログネタだけではなく、予定も全部ふせんに書いて、終わったら手帳に書き残します。
ふせんに一時保管することで、グチャグチャだった手帳がスッキリ見やすくなりましたよ。
ふせんを使うポイント
ふせんを使うポイントは、「どんな小さなことでも書く」こと。
テレビや新聞、ラジオで見たこと・聞いたことから、好きな本の発売やちょっとした小ネタまで、とにかく何でも書きます。
書いたふせんを手帳のフリーページにとりあえず貼っておけば、覚えることに頭を使わないので、楽なんですよね~。
後で冷静になって見返すと、その時のテンションで書いてしまったふせんもあるので、定期手に断捨離します(笑)
毎日ブログを書いている方々は、ネタ探しはどうしてるのか気になる所ではありますが、私の場合はこんな感じです。
少なくともウッカリ物忘れは、防げるようになりましたよ。
ぜひお試しあれ~。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。