昨年アイビスペイントを購入してからというもの、イラストを描くのが楽しい日々。
ブログの写真に手を加えたり、キャラクターを描いたりと簡単なイラストですが、気が付けば3時間位経っていることも(笑)
自分にこんな一面があるとは、驚きです!
今は好きなように絵を描いてますが、構図とか配色とかもっと勉強したい!と思って、デザインの基本を教えてくれる本を選書しました。
2冊共読みやすく、即実行しやすい本でしたよ~。
目次
1.今月読んだ本
2.デザインにもルールがある
3.今からでも出来ること
今月読んだ本
今月読んだ本はこちら↓
デザイナーじゃないのに!
著者 :平本久美子、よしだゆうこ
出版社:ソシム
なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉
著者 :筒井 美希
出版社:エムディエヌコーポレーション
「デザイナーじゃないのに!」の方は、会社のOLさんが上司に丸投げされたチラシのデザインを考えることから始まります。
タイトル通りデザイナーじゃないのに任される仕事に、「分かる、分かる!」と共感しながら読みました(笑)
漫画で教えてくれるので、とても分かりやすく、デザインを勉強したい素人さんにオススメですね。
「なるほどデザイン」の方は、さらにステップアップしたい人向けです。
プロのテクニックを写真や図で教えてくれるので、素人でも理解しやすい内容でした。
実践出来るかは分かりませんが、何かデザインしたい時の参考にはなると思います。
デザインにもルールがある
この2冊を読んで面白かった所は、デザインにはルールがある所。
ちょっとしたコツをつかめば、素人でもダサくないデザインが出来るらしいです!
文字の端を揃えるとか、写真を分類にまとめるとか、そういうちょっとしたことが大事なんだそう。
よくよく考えれば自分のことばかりで、見る人のことまで考えてなかったな~と反省。
試作事例でも、「誰に何を伝えたいのか」をしっかり考えねば!と思いました。
今からでも出来ること
「デザイナーじゃないのに!」の方に書かれていましたが、デザインの勉強をするには色んなプロのデザインを見ることだそうです。
電車のつり革広告、本の表紙、チラシ、カフェのポスターやメニュー表などなど。
自分が良いと思ったデザインはよく見て、積極的にマネをして、練習する。
逆にこれはイマイチだな~と思ったものは、なぜそう思ったのかを考えることも大事。
私も普段パッケージの勉強には、パッケージしか見ないことが多いです。
しかしそれでは、不十分。
業種関係なく、色んなものを見て、パッケージに活かしていきます!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。