今回のブログは、【お客様相談室】です。
お客様から頂いた何気ないつぶやきや質問に答えていきます!
今回の質問はこちら↓
「ブログに載っている写真と同じパッケージは作れますか?」
ブログ開始当初から、【試作事例】を作ってはブログにアップを繰り返しておりました。
その結果、事例も今や49個まで増加!
そのおかげか、事例を見て問い合わせを頂くようにもなりました。
ありがとうございます~
今後も事例を見て、お問い合わせ下さるお客様のために、弊社のサービス内容をまとめました!
目次
1.事例紹介
2.出来ること
3.出来ないこと
4.まとめ
事例紹介
ブログに書いている【試作事例】を一部修正して、【事例紹介】として記事を載せています↓
トップページの下の方にも↓
見やすいように製品別や用途別に分けて、載せています↓
最初はただパッケージに入れるだけだった試作事例が、徐々にレベルアップしている様子が分かります(笑)
「事例紹介に載っている商品と同じ物」と言って頂ければ、すぐに分かりますので、お問い合わせくださいね~
出来ること
ではまず「出来ること」を紹介します。
・事例紹介と同じサイズのパッケージが製造可能
・サイズにもよるがロットは最低100個~、100個以下の場合は応相談
・円筒ケースの蓋と底の色が、透明・黒・白から選べる
・蓋と底の穴開けも出来ます
・パッケージ印刷の見積もりもOK
・商品によって、サンプルもOK。ただし有料。
ザっと書いてみると、こんな感じです。
問い合わせにももちろん対応しておりますが、見積もり依頼は書面で頂けると助かります。
お客様の連絡先やサイズやロットが、間違ってはいけないので!
出来ないこと
では逆に「出来ないこと」です。
・シールの作成とシール貼り
・パッケージに入れる紙の作成
・印刷物のデザイン作成
事例紹介では、パッケージに商品をそのまま入れるのも味気ないと思い、シールや紙をデザインして使っています。
たまに「シールをパッケージに貼ってもらえますか?」と聞かれますが、お断りしています。
なぜかと言うと、正確に真っ直ぐに貼れるという保証がないからです。
あくまで弊社で出来るのは、パッケージの製造になります。
予めご了承ください。
まとめ
今回は、事例紹介をみて下さったお客様へ、弊社のサービス内容をまとめました。
今思いつく限りをまとめたので、時間が経てばサービス内容も変わってきます。
その都度ブログに書いていきますので、またブログを見て頂けると嬉しいです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。