使い終わったパッケージで、何か作れないかな~と考えるパッケージ工作のコーナー。
今回は、「整理術」をテーマに工作です!
先月から始めた朝掃除↓
以前使ったサンプルを整理していた時に、ひらめきが!
「このパッケージを整理整頓に使えないかな・・・?」と。
そんな訳で、今回のブログは、使い終わりパッケージを使った整理術です!
今回は工作を、ほぼやってないですけど(笑)
すぐに捨てるのではなく、何かに使えないかと考えるのも、エコに繋がりますね~
目次
1.パッケージを収納に使う
2.パッケージを仕切りに使う
3.まとめ
パッケージを収納に使う
弊社で製造しているのは、透明パッケージです。
この透明性を活かさない手はない!
ということで、散らばりがちな掃除グッズを入れました↓
朝掃除で使っているメラミンスポンジを、円筒ケースに収納。
残りの数がすぐに分かって、便利です!
メラミンスポンジは適当な大きさに、カットしています。
ある程度大きさがバラバラでも、円筒ケースに入ればOKです。
細長い円筒ケースを使ったので、端っこに置いておけば邪魔にもならないかなと思います。
パッケージを仕切りに使う
次は上下フタ式(フタ身式)を使いました。
上下フタ式(フタ身式)は、蓋も底も透明のパッケージです。
今回使ったのは、蓋が深いバージョンです↓
上下フタ式(フタ身式)の蓋と底を分けて、仕切りにしました↓
サイズが合ってなくても、問題なし!
バラバラだった文房具が仕切りが出来ただけで、スッキリしました。
取り合えず整理整頓するには、ピッタリかなと思います。
まとめ
今回は、使い終わりパッケージを使った整理術を考えました。
今までは、パッケージ=捨てるイメージがついていました。
しかし物によっては、まだ使える物もあるということに最近気が付きました。
私が思うエコは、資源を大切に使う事。
朝掃除を通じて、物を大事にすることを学べました。
今後も朝掃除を続けていきます~
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。