「脱プラ」という言葉もすっかり定着したこの頃。
最近でも、紙製の使い捨てカミソリをニュースで見かけました。
脱プラ=紙という図式が、出来上がりつつあるなと感じます。
プラスチック業界も、ただ手をこまねいているわけではありません!
プラスチック技術も日々進化しているのです!!
今回は、先日読んだプラスチックリサイクルについての記事を紹介します。
プラスチック業界も負けてませんよ~
目次
1.プラスチックのリサイクル方法
2.進化したケミカルリサイクル
3.まとめ
プラスチックのリサイクル方法
まずは、プラスチックリサイクルについて。
プラスチックのリサイクル方法は、主に3つあります↓
①マテリアルリサイクル
廃プラスチック→粉砕・溶解→プラスチック原料や製品に再生。
リサイクル例:土木建築資材、農業資材、日用品、文房具など。
②ケミカルリサイクル
廃プラスチック→化学物質に分解→化学原料に再生する。
リサイクル例:原料化、高炉還元剤、油化、ガスなど。
③サーマルリサイクル
廃プラスチック→焼却→熱エネルギーや固形燃料にする。
リサイクル例:固形燃料、セメント原燃料、熱利用発電、ごみ発電など。
日本では、③サーマルリサイクルが多いです。
最近では、マテリアルリサイクルで作られた製品も多く見るようになりました↓
一番良いのは、同じ製品から同じ製品へ再生する「水平リサイクル」が理想的。
紙や缶、瓶などは、昔から水平リサイクルが可能な材料です。
ところがプラスチックは多種多様な材料を使ったり、取り切れない汚れや劣化があるため、水平リサイクルが難しいのが現状です。
進化したケミカルリサイクル
ところが先日読んだ新聞に、驚きの内容が!
JEPLAN(ジェプラン)という企業が、ペットボトルを完全再生出来る技術を開発したそうです↓
つまり使い終わったペットボトルを、何度でも生まれ変わらせることが出来るということ。
スゴイな〜と、ただただビックリ!
どういう風にリサイクルするかというと、ペットボトルを分子レベルにまで分解して、不純物を取り除き再生するらしいです。
この技術があれば、プラスチックリサイクルが大きく変わること間違いなし!
日本のプラスチックが、リサイクル率No.1と言われる日も近いかもしれませんね~
まとめ
今回は、先日読んだプラスチックリサイクルについての記事を紹介しました。
プラスチックリサイクルの技術革新に、他社のことながらワクワクしました!
私達に出来ることは、全くないでしょうか?
いや、あります!
ペットボトルなどプラスチックゴミは、ちゃんと分別すること。
日本は他国と比較して、ペットボトルの回収率が高いです。
それでも、ポイ捨てされたペットボトルをいまだに見かけます。
きちんと分別し、回収率を上げることで、この技術がさらに活きてくるのだと思います。
日本を世界でもトップレベルのリサイクル大国にしたいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。