透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > ブログ > 円筒ケースに向いているのは、紙と印刷どっち?メリットとデメリットを比較してみた☆

円筒ケースに向いているのは、紙と印刷どっち?メリットとデメリットを比較してみた☆

紙か印刷か

お客様からよく

「パッケージに印刷できますか?」

と聞かれます。

 

答えは「出来ます」。

ただし色々と条件付きですが。

 

円筒ケースなら

印刷した紙を入れるのを

激推ししています↓

飴の円筒ケース①

どちらも一長一短あるので、

紙と印刷の

メリット・デメリットを比較しました。

 

パッケージを彩る

ヒントになれば幸いです♪

 

目次
1.直接印刷する場合
2.紙を入れる場合
3.まとめ

直接印刷する場合

まずは直接パッケージに印刷する場合

 

メリット

・作業の手間がかからない

・印刷したまま中身が見える

 

デメリット

・版代などコストが掛かる

・印刷なしと比べて納期が掛かる

・印刷できない箇所がある

イラスト(差し棒右)ざっとこんな感じです。

印刷範囲や色数、

ベタの有無によって

コストは変わります。

 

たまに

「全面印刷出来ますか?」

と聞かれます。

 

全面印刷の場合

貼りしろ部分は印刷できません↓

円筒ケースの貼りしろ

印刷するなら

ロゴマークなど

ワンポイントの印刷が

向いていると思います。

 

紙を入れる場合

続いて印刷した紙を入れる場合

 

メリット

・直接印刷よりも低コスト

・全面印刷も出来る

・印刷有りより納期が早い

・パッケージの再利用OK

 

デメリット

・紙を入れる手間がかかる

・紙とパッケージの発注先が別

・紙を入れると側面が不透明

 

印刷した紙を入れると

蓋の部分のみ透明に見えます。

 

全面印刷風にしたい場合は

紙が向いていると思います↓

飴の円筒ケース②

紙の方が鮮明な印刷も可能なので

激押ししている理由でもあります!

ハロウィンx果物(紙帯)

まとめ

今回は紙と印刷の

メリット・デメリットを比較しました。

 

ざっくりと書いてますが、

パッケージ印刷の参考に

なればと思います。

イラスト(注目)

印刷込みの見積もりを希望する場合

デザインの詳細な情報がないと

正確な見積もりは難しいです。

 

デザインの印刷範囲や色数などを

教えてくださいね!

 

デザインの詳細が分かってから

見積もりとなります。

 

またサンプルは

無地の円筒ケースのみとなります。

 

予めご了承くださいませ~

イラスト(よろしく)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。

ロゴ+ロゴタイプ横(東大化成)

ブログ

  • 初めての方へ
  • パッケージ&プラスチック
  • 失敗しないクリアケースの選び方
  • 工作いろいろ
  • 会社の事
  • 日々のお仕事
  • 勉強
  • お試し(プチ実験)
  • 東大阪市のあれやこれ
  • その他雑記
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.