「もらって嬉しい、送って嬉しい」
パッケージのコーナーです☆
透明パッケージの可能性を
追及するため
色々と試作しています。
今回は久しぶりに
スリーブ箱を試作↓
通常はフィルムで
パッケージされている
ふせんをスリーブ箱に
入れました。
なぜスリーブ箱を使ったのか?
その理由は
ブログをぜひご覧くださいませ!
目次
1.ふせんのスリーブ箱
・外観
・用途
2.今回の試作ポイント
3.パッケージもそのまま使用できます!
ふせんのスリーブ箱
外観
スリーブ箱を嵌めた状態 |
スリーブ箱を外した状態 |
試用サイズ:縦80x横110x高さ30
材料 :PVC
用途
バラバラになりがちなふせんを
スリーブ箱に入れました。
大きさや色が一目で
分かります。
今回の試作ポイント
今回の試作はこちら↓
大きいサイズが1つと
小さいサイズが5つの
ふせんが入ってます。
ワンポイントに
ロゴマーク入りの
透明シールを貼りました。
透明シールは
どうしても気泡が
入ってしまうので
貼るのが難しいです。
またロゴマークが
見えづらい所もあって
ちょっと不満。
もう一つ
普通のシールも
貼りました↓
ロゴマークは
綺麗に見えます。
気泡を気にしなくて良いから
貼るのも簡単です♪
ただ真っ直ぐ貼るのは
難しいのですが。
透明シールと普通のシール
の貼ったイメージが
パッケージ決めの
参考になればと思います♪
パッケージもそのまま使用できます!
通常はフィルムで
包んでいるふせんを
今回はあえてスリーブ箱に
入れました。
なぜかというと
パッケージとしての
役割が終わっても
使用出来るからです!
ふせん使用中は
ふせんの整理整頓に
ふせんがなくなれば
小物入れに。
紙箱とスリーブ箱を
一緒に使えば
埃やゴミから防げます。
パッケージとはいえ
綺麗な状態な物を
すぐに捨てるのは
勿体ない!
ぜひ色々と使い方を
試してほしいですね~
使い終わりパッケージの
参考例も書いています。
宜しければ
ご覧くださいませ↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。