透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > ブログ > 【プチ実験】見本カバーと紙箱の固定方法を考える

【プチ実験】見本カバーと紙箱の固定方法を考える

樹脂粘土フィギュアの見本カバー(掛け紙)

個人的に

最近気になっている

見本カバー。

見本カバー

先日試作事例でも

使用しました↓

ハロウィン風パッケージその3☆樹脂粘土フィギュアの見本カバー

パッケージとしても

使えると分かり

色々と

試してみたくなりました!

 

パッケージとして使う場合は

紙箱に嵌めこむため

見本カバーの押さえが

必要です。

 

今回は

見本カバーの固定方法を

検証します☆

 

目次
1.透明シールを貼る
2.マスキングテープでラッピング
3.ちょっと変わった掛け紙
4.まとめ

透明シールを貼る

まずは一番分かりやすい

透明シールから。

 

見本カバーの2か所に

透明の丸シールを

貼りました。

 

前回の試作事例で

試した方法です↓

樹脂粘土フィギュアの見本カバー④

ピンセットを使えば

指紋も気にせず

貼れます。

 

透明シールは

中身も邪魔しないので

一番簡単に出来る

固定方法ですね。

 

ただし

小さいシールを使うと

剥がれやすくなるので

要注意です。

 

マスキングテープでラッピング

続いてマスキングテープで

見本カバーを

固定しました↓

樹脂粘土フィギュアの見本カバー(マスキングテープ)

斜めに貼ってリボンを付けると

ラッピング風で可愛いかなと。

 

リボンで固定するよりも

断然楽でした!

 

ただし

マスキングテープに+αすると

コストと手間が掛かります。

 

その辺りを気にしなければ

アリかなと思います。

 

ちょっと変わった掛け紙

最後は掛け紙を

使いました↓

樹脂粘土フィギュアの見本カバー(掛け紙)

中身が見えるように

正面を切り取りました。

 

掛け紙自体は

裏面をテープで

止めるだけなので

簡単です。

 

一見すると

紙箱に見えて

面白いですね♪

 

ただ掛け紙に

一工夫するとなると 

少しコストが掛かるのが

難点かもしれません・・・。

イラスト(悩む)

まとめ

今回は

見本カバーの固定方法について

検証しました。

 

どの方法も

一長一短あります。

 

実際に

サンプルを使って

試してみるのも

オススメです!

 

ただしサンプルは

パッケージのサイズや

個数によって

金額が変わります。

 

予めご了承下さいませ〜

イラスト(よろしく)

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。

ロゴ+ロゴタイプ横(東大化成)

ブログ

  • 初めての方へ
  • パッケージ&プラスチック
  • 失敗しないクリアケースの選び方
  • 工作いろいろ
  • 会社の事
  • 日々のお仕事
  • 勉強
  • お試し(プチ実験)
  • 東大阪市のあれやこれ
  • その他雑記
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.