弊社のホームページを見て下さる方々
ありがとうございます!
見て頂けるだけで有難いのに
問い合わせや見積もり依頼まで!
大変有難いです~
大変有難いのですが
見積もり依頼の時に
一つお願いが・・・。
製品のサイズやロットの他に
納品先も書いてほしいです!
「えっ?そんなこと?」と
思われるかもしれませんが
結構大事なことです。
今回は
そんなお話。
目次
1.納品先の記入をお願いします
2.出荷や梱包に関するQ&A
3.まとめ
納品先の記入をお願いします
弊社の見積依頼のページに
住所を書く項目があります。
特に指定がなければ
こちらの住所で
お見積もりしています。
殆どの方は
住所=納品先なので
問題はないのですが
違った場合はさあ大変!
なぜかというと
金額が変わってしまうからです!!
金額が安くなれば良いですが
高くなってしまう場合も・・・。
事前に弊社でも確認しますが
納品先を書いて頂けると
有り難いです~
出荷や梱包に関するQ&A
その他
出荷や梱包に関するQ&Aは
こちら↓
Q.納品先を2カ所にすることは出来ますか?
A.送料が2カ所分掛かりますが出来ます。
納品先をお知らせ下さい。
Q.出荷日を指定できますか?
A.納期に余裕があれば可能です。
スケジュール上
難しい場合もあります。
Q.円筒ケースの蓋と本体を
別に梱包してもらえますか?
A.別々の梱包も可能ですし
円筒ケースに蓋をした出荷も
可能です。
Q.なるべく小さい箱に
梱包してもらえますか?
A.パッケージのサイズによっては
難しい場合があります。
事前に段ボールのサイズを
お知らせしますので
確認してもらえればと思います。
まとめ
今回は
商品の納品先について
書きました。
ご協力頂けると
助かります~
また他に質問などがありましたら
ホームページの問い合わせや
電話でご相談くださいね!
個人的には
ゆっくり質問できる
ホームページの問い合わせが
オススメです。
その他
今まで頂いた質問を
まとめてますので
こちらも参考までにどうぞ↓
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。