今回はたまに聞かれる質問に
お答えします!
今回の質問は
こちら↓
「透明円筒ケースの耐久性は?」
です!
初めて透明円筒ケースを
パッケージとして考えている方に
聞かれます。
透明円筒ケースといっても
透明容器もあるので
「違いが分からない」と
言われたことがあります。
今回は
透明円筒ケースの耐久性に関する質問に
お答えします~
目次
1.透明円筒ケースの強度は?
2.透明円筒ケースは何回も使える?
3.実物を見るには?
透明円筒ケースの強度は?
たまに
「円筒ケースの強度は
どのくらいですか?」
と聞かれます。
厚み0.3のプラスチックシートを
巻いて製造するので
強度は弱いです。
手で押して
変形する位です。
蓋をすると
変形が少しマシですね。
プラスチックシートの
パッケージの特徴は
透明性と軽さなので
強度はそれほどないです。
強度を重視するなら
違うパッケージを
検討した方が良いですね。
強度についての
ブログ記事は
こちら↓
透明円筒ケースは何回も使える?
「円筒ケースは
何回使えますか?」も
たまに聞かれます。
あくまで
パッケージでの使用ですので
複数回の使用は
推奨していません。
何回も蓋を開け閉めすると
パッケージが割れたり
変形する可能性があります。
以前に
「エコバッグを
円筒ケースに入れて
持ち運べますか?」
と聞かれました。
回答としては
「鞄の中に
円筒ケースを入れると
他の荷物に押されて
変形する可能性がある」と
お答えしました。
どのくらい使用して
破損するかは
分かりませんが
あまり雑に扱わない方が良いですね。
実物を見るには?
写真や文章で説明しても
中々伝わりづらい所が
あります。
実物を見てもらうのが
一番良いです!
有料のサンプルはちょっと・・・
という方は
雑貨屋さんに行ってみて下さい。
円筒ケースのパッケージが
少ないですがあります。
後はシモジマや
100均のラッピング用品に
置いてあります。
ぜひ行って
触ってみて下さい~
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。