ブログを始めて
今年の5月で
6年目になります!
週2回更新とはいえ
すっかりベテラン感が
出てきました(笑)
ブログや事例紹介を見て
問い合わせを下さる方が
多いです。
有り難い!
頑張って続けて
良かったな〜と
思います。
短いとはいえ
文章を書くのは
結構大変です。
なぜ
続けられるのか?
私なりに
ブログを書く時のコツを
シェアします。
どなたかの
参考になれば
嬉しいです♬
目次
1.一文は短く!簡潔に!
2.写真やイラストは多めに
3.文字数は気にしない
4.まとめ
一文は短く!簡潔に!
文章は出来る限り
短く書くことを
心がけています。
長すぎると
言いたいことが伝わりづらいし
自分でも分からなくなるので。
今はスマホで
ホームページを見る方が
多いので
尚更短く書くように
しています。
文章が短いと
後でチェックするのも
楽ですね♬
写真やイラストは多めに
百聞は一見に如かず
というように
なるべく写真やイラストは
入れるようにしています。
文章が多過ぎると
読みにくいし
写真がある方が
具体的で分かりやすいかなと。
写真が撮れない時は
イラストを描くように
しています。
お客様からの問い合わせで
「こんな感じの
パッケージにしたい」と
ホームページの写真を
活用する方もいらっしゃいます。
写真があると
意思疎通がしやすいので
便利です♬
文字数は気にしない
最初は文字数を気にして
800字以上書く!
と決めていました。
ところが
記事によっては
文字数が埋まらず
無理矢理文章を
足したことも。
無理をしても
文章がおかしくなるだけなので
今では内容に問題がなければ
少ない文字数でも
良しとしています。
たまに
1000文字超えることもあるので
平均800字位なら良いかなと
ゆるくしました(笑)
まとめ
今回は
私なりのブログを続けるコツを
紹介しました。
無理なく続けるには
どうしたら良いか考えると
私の場合こんな感じに
なりました。
しんどいと続けるのも
嫌になりますからね。
ゆる〜く頑張るのが
良いかなと思います。
ブログ仲間が
増えると良いな~♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。