本日は祝日なので
ゆるブログです〜
先月に2年位続けていた
某通信教育のボールペン字が終了。
提出物がなくなった解放感で
しばらく練習を
サボっておりました笑
ところが
自分のメモを見ると
元の字に戻ってる!
やっぱり日々練習しないと
駄目なんですね〜
とはいえ
また同じテキストを使うと
飽きるので
練習方法を変えて
再チャレンジすることに。
字がキレイになるコツを
知り合いに聞いたので
シェアしますね♪
目次
1.美文字のコツを聞いてみた
2.理想の美文字を発見!
3.まとめ
美文字のコツを聞いてみた
知り合いの字のキレイな方に
「どうしたらキレイな字が書けるか」
を聞いてみました。
その方曰く
「自分好みの文字の練習帳を
使うといいよ!」
とのこと。
なるほど〜
練習帳に文字の違いがあるとは
気が付きませんでした!
実際に本屋さんで
練習帳を見比べてみると
確かに文字の形が違います!
縦長だったり
真四角だったり
流れるような文字だったり。
意外と違いがあるもんですね。
ネットでも
サンプルを確認出来ます。
個人的には
本屋さんに行って直接見る方が
違いが分かりやすい
と思います。
理想の美文字を発見!
そんな訳で
本屋さんで練習帳を
見比べた結果。
私が選んだ練習帳は
こちら↓
365日の美文字練習BOOK
著者:穂
文字の形がカッコイイ!と
思い購入♪
タイトル通り
365日練習する本ですが
1日5分位なら
頑張れるかなと。
何より好きな文字の形なので
見るだけで癒やされます〜
1年後には
美文字になれるように
頑張るぞーー!!
まとめ
今回は
私オススメの
美文字練習帳を
紹介しました。
まだ始めたばかりなので
先は長いです・・・。
とはいえ
パソコンやスマホが多い中
キレイな文字が書けたら
カッコよくないですか?
そんな妄想をしつつ
365日後に
乞うご期待!!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。