今回のブログは
弊社の見積書についての質問に
お答えしようと思います!
中々聞きづらいことや
当たり前だと思っていたけど
違ったことなどを
紹介します。
あくまで
弊社の見積書なので
他社さんも同じではありません。
その点は
予めご了承下さいね。
目次
1.見積書は税別ですか?
2.納品先を指定できますか?
3.パッケージの入数を指定できますか?
4.まとめ
見積書は税別ですか?
見積書に関して
一番良く聞かれるのは
「見積書は税別ですか?」
です。
回答は「税別」です!
お支払い金額を知りたい場合は
申し訳ないですが
ご自身で消費税の計算を
お願いします。
後日お渡しする請求書は
税込みになっておりますので
ご安心下さいね!
納品先を指定できますか?
たまに聞かれる質問です。
「納品先を指定できますか?」
もちろんできます!
「見積・お問い合わせ詳細」欄に
納品先を書いて下さい。
納品先が書かれていれば
2箇所以上でもOKです!
また納品先が書かれていない場合は
見積依頼の住所から
送料を計算します。
見積書提出後に
納品先を指定された場合は
指定された納品先の請求書を
発行します。
その際に
送料が異なる場合がありますので
その点はご了承下さいね〜
パッケージの入数を指定できますか?
最後にたまに聞かれる
質問の回答です。
「パッケージの入数を
指定できますか?」
もちろんできますよ〜
例えば
1000個を
500個2箱に分けたい
とか
2000個を
1000個x1箱と500個x2箱
に分けたい
など。
入数をご指定下さい。
他にも
ダンボールのサイズを
揃えて欲しいや
小さめのダンボールに
梱包してほしい
など。
出来る限り
要望にお答えしますので
ご相談下さいね〜
まとめ
今回は
見積書に関する質問に
お答えしました。
いつでも見られるように
ブログに書きましたが
直接問い合わせ頂いても
OKです!
ただし
ちょっと複雑な見積りは
お時間を頂きますので
少々お待ち下さいね〜
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。