最近私が推している
PET円筒ケース。
底の接着以外は
見た目はPVC円筒ケースと
ほぼ同じです。
そのため
蓋も含めて
PVC円筒ケースと
同様の加工が出来ます。
PET円筒ケースに+α加工したい!
という方は
ぜひチェックして下さいね。
目次
1.蓋と胴体の加工もできます!
2.カールなしもOK
3.PVCの蓋も使えます
4.小ロットも出来ます
5.まとめ
蓋と胴体の加工もできます!
PET円筒ケースは
PVC円筒ケースと
同じ位の厚みです。
そのため
PVC円筒ケースと同様に
PET円筒ケースのの蓋も
加工出来ます。
例えばこんな感じ↓
写真はPVCの蓋ですが
PETの蓋でもできます。
蓋だけではなく
胴体にも加工可能です。
例えば
PET円筒ケースの胴体に
空気穴を開けてほしい
など。
蓋も胴体も加工する場合は
型代が要ります。
予めご了承下さいませ〜
カールなしもOK
カールとは
円筒ケースの開口部の縁を
内側に曲げた状態のこと。
基本的にはこの形状で
PET円筒ケースを製造します。
希望があれば
縁を折り曲げない
ストレート形状にも
出来ます。
見積もり時に
ご相談下さいね。
PVCの蓋も使えます
PET円筒ケースは
蓋も本体も全てPET材料です。
PET材料は
透明しかないため
蓋も透明のみです。
どうしても黒や白の蓋を使いたい!
という場合は
形状や厚みが同じ
PVCの黒や白蓋が使えます。
サンプルも用意出来ますので
お声がけください〜
小ロットも出来ます
既存のパッケージと同様に
100個前後の小ロットも
注文出来ます!
・新商品に使いたい
・パッケージの切り替えを考えている
など
「ちょっと試したいな~」ということも
あると思います。
単価は高くなりますが
100個以下も注文出来ます。
ぜひご検討下さいね♪
まとめ
今回は
PET円筒ケースで出来ることを
紹介しました。
とりあえず
思いついたことを書きましたが
まだまだ出来ることは
あると思います。
メールやFAX、電話で
質問も受付ておりますので
ご相談下さいね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。