最近大きいサイズの
円筒ケースの問い合わせが
続きました。
大きいサイズの円筒ケースを
お探しの方が多いのかなと思ったので
詳細をシェアします~
大きいサイズの円筒ケースは
ネット検索でも
見つけづらいようです。
これをきっかけに
大きいサイズの円筒ケースを
お探し方は
ぜひチェックして下さいね!
目次
1.大きいサイズの円筒ケースのサイズ
2.大きいサイズの円筒ケースの使い方
3.大きいサイズの円筒ケースの注意点
4.まとめ
大きいサイズの円筒ケースのサイズ
弊社の大きいサイズの
円筒ケースの種類はこちら↓
直径
100φ、110φ、120φ、130φ
150φ、180φ、205φ
高さ
600mmまで
段ボール箱に入る高さが
600mmまでとなります。
もし140φの円筒ケースが必要な時は
130φ又は150φ
どちらかのサイズをお選び下さい。
また蓋・底なしの
大きいサイズの筒のみも
ご注文頂けます。
大きいサイズの円筒ケースの使い方
大きいサイズの円筒ケースは
どんな風に使われているのか
お客様に伺ったところ
・大きいサイズのブーケを入れたい
・ペットボトルの蓋を入れたい
・大きいサイズのぬいぐるみを入れたい
・LEDライトを入れて、ライトを作りたい
・風よけのカバーにしたい
などなど。
展示に使ったり
パッケージに使ったりと
お客様によって多種多様。
大きいサイズの円筒ケースを使う時の
参考にして下さいね♪
大きいサイズの円筒ケースの注意点
大きいサイズの円筒ケースは
小さいサイズの円筒ケースと
異なる注意点があります。
・大きいサイズの円筒ケースは
とにかく場所をとる
円筒ケースは折り畳みができないので
ロット数が多いと
段ボールの数も多くなります。
保管場所の確保を
お願いします。
・重い物はなるべく入れないで下さい
あくまで
パッケージとしての使用なので
あまり重い物を入れると
底が抜ける恐れがあります。
なるべく軽い物を入れるよう
お願いします。
まとめ
今回は
大きいサイズの円筒ケースを
紹介しました。
大きいサイズの円筒ケースは
ディスプレイとしても
かなり目立ちます!
ぜひチャレンジしてみてください~
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。