【プチ実験】ゴールドペンはパッケージに描ける?
先日 ちょっと面白いペンを 購入! 以前から 使い終わりのパッケージを 華やかに出来ないかと 考えておりました。 そんな中 ピッタリのペンを 発見! 今回は 購入したペンを 紹介します!! &[…..]
先日 ちょっと面白いペンを 購入! 以前から 使い終わりのパッケージを 華やかに出来ないかと 考えておりました。 そんな中 ピッタリのペンを 発見! 今回は 購入したペンを 紹介します!! &[…..]
本日は祝日なので ゆるブログです〜 気がつけば 7月も半ば。 早いもので 学生さんは もう夏休みですね。 今年はコロナも落ち着き お出かけも解禁! どこに行こうか […..]
先日お客様から 「蓋が変形してしまった!」と 緊急の連絡が!! 一度変形してしまった蓋は 元には戻りません。 残念ながら もう一度発注して 頂くしかありません。 夏の暑さは パッケージにとって[…..]
ちょっと前のことですが まっすーさんのブログで 紹介されていた 平井百貨店さんのブログ が気になりました↓ 食品サンプルの展示は、大成功💛 なぜかというと サンプルの活用方法が 実に上手い!! 商品説明が […..]
毎日見ているブログで 気になる記事が ありました↓ 「人の振り見て我が振り直せ」気づかせてくれた仕入先に感謝します 分かる!分かる!と 激しく共感。 お互い様とはいえ 気になりますよね。 逆に良いことは 積[…..]
ホームページを 開設してから 早4年目。 日々色々な ご相談や質問を 頂きます。 パッケージのサイズや 使い方 耐久性などなど。 こちらも勉強になりますね。 その中でも今回は ち[…..]
以前のブログで 使い終わったパッケージを 大胆に解体しました↓ 【パッケージ工作】パッケージ工作のための下準備はこうやる! 今回は この解体したパッケージの パーツを使って工作します☆ ズボラな私が作るので[…..]
今回のブログは お客様相談室です。 お客様からの 何気ない質問に 答えていきますよ! 今回の質問はこちら↓ 「2回目の注文は どこに連絡したらいいの?」 最近自分が[…..]
使い終わったパッケージを そのまま捨てるのは もったいない! ということで 何かに使えないかと パッケージ工作を 考えるコーナーです。 今までのパッケージ工作は チョイ足し例が多いです↓ 【パ[…..]
今回のブログは パッケージ同士の組み合わせ その2です! その1はこちら↓ 【試作事例】パッケージ同士を組み合わせ☆ドライフラワーのパッケージ 以前友人に作ってもらった 樹脂粘土にプラスして パッケージを試[…..]