センスを磨きたい!と思った時に読んだ本
試作を作っていて いつも困ることがあります。 それは 自分のセンスの無さ! いつも見様見真似で 何となく試作しています。 パッケージを見てもらうことが 目的なので 好き勝手作れて楽しいのですが[…..]
試作を作っていて いつも困ることがあります。 それは 自分のセンスの無さ! いつも見様見真似で 何となく試作しています。 パッケージを見てもらうことが 目的なので 好き勝手作れて楽しいのですが[…..]
お客様から頂いた 何気ないつぶやきや質問に 答えていく 【お客様相談室】のコーナーです! お客様から質問して頂けるのは 興[…..]
普段は商品として 見てもらえるように 実現可能なパッケージを 色々と試作しています。 たまにですが 「こんなパッケージがあったら 面白いかな?」 「こんなパッケージがあれば 便利なのに」 と妄想することもあ[…..]
GW前はバタバタするので 本日はちょっと一息ゆるブログです~ 私事ですが 最近どら焼きにハマりまして。 特に 生クリーム入りのどら焼きが お気に入り☆ 生クリームが入ると こんな[…..]
今回は 前回考えた台座を使って 試作! 前回のブログはこちら↓ 【試作のウラ側】上下フタ式(フタ身式)の台座を考えてみた 母の日も近いということで メッセージカードも作りました。 前回のブログ[…..]
最近 前回試作に使った 上下フタ式(フタ身式)に ハマってまして↓ フレームシールで名画風パッケージ☆樹脂粘土フィギュアの上下フタ式(フタ身式) 手のひらサイズが お気に入り♪ このパッケージの魅力を もっと伝えたい! […..]
私には 定期的読んでいるブログが いくつかあります。 お仕事や趣味のブログ などなど。 もちろん面白いから 読んでいるのですが リピートで読んでもらうのは 中々難しいものです。 いつも読んでい[…..]
たまにお客様から 「この写真と同じ 円筒ケースがほしい!」 と言われることがあります。 正直な所 写真を見ても 分からないことが 多々あります・・・。 なぜかって? 写真だけでは 円筒ケースを[…..]
本日はゆるブログです♪ 先日とあるイベントに 行ってきました。 テレビCMを見てから ず〜っと楽しみにしてたんです! そのイベントとは 特別展「毒」 […..]
前回の試作事例で 使用した上下フタ式(フタ身式)↓ フレームシールで名画風パッケージ☆樹脂粘土フィギュアの上下フタ式(フタ身式) キャラメル式とはまた違う 蓋を取り外せるタイプの箱です。 蓋が取り外せるとい[…..]
