大阪産業創造館で今年もパッケージ展2020が開催されます!
来たる2020年8月6日(木)、大阪産業創造館で今年もパッケージ展2020が開催されます! 昨年は弊社も初めて展示会に出展しました↓ 【パッケージ展2019】のご報告 色々な苦労もあったのですが、それもまた貴重な勉強にな[…..]
来たる2020年8月6日(木)、大阪産業創造館で今年もパッケージ展2020が開催されます! 昨年は弊社も初めて展示会に出展しました↓ 【パッケージ展2019】のご報告 色々な苦労もあったのですが、それもまた貴重な勉強にな[…..]
先日「すごはん」のまっすーさんが「小学8年生」のイラストを描かれたということで、どんな絵か気になり私も購入。 まっすーさんのブログはこちら↓ 夢ってね、叶うんだよ!憧れの世界的スターとご一緒させていただくことになりました[…..]
前回に続いて、東大阪フォントでオリジナルラベル作りです。 前回はこちら↓ 東大阪フォントでオリジナルラベルを作ってみよう!前編 今回は実践編です。 前回に作った画像データで実際にラベルを作っていきます。 &[…..]
東大阪市内の企業やお店など、東大阪市ゆかりのある企業なら、申請すれば使えるオリジナルフォントがあります。 その名も「東大阪フォント」です。 詳しくはこちら↓ 繋がるモノづくりのまちを表現、東大阪フォントとは? 弊社も申請[…..]
どんな職種にも、職業病というのはあると思います。 私の場合は、色んな売り場でパッケージを探すこと。 特にプラスチックパッケージを見つけると、形状・デザイン・中身などが気になります。 外見だけで分かるパッケー[…..]
先日、初めてZOOM会議を利用してみました。 「すごはん」のまっすーさんとマンツーマンレッスンをしたのが、私にとってのZOOM初体験でした。 その時のブログはこちら↓ 「すごはん」のまっすーさんとマンツーマンレッスンで長[…..]
先々週に「すごはん」のまっすーさん指導の下、イラスト猛特訓DAYを体験しました。 その時のブログがこちら↓ 「すごはん」のまっすーさんとマンツーマンレッスンで長年の苦手を克服!! そして今回は、そのイラストがなんと動くレ[…..]
今回は月1回のわんこのことを書いたブログです。 いつもは愛犬の腎臓闘病記や里親会のことを書いているのですが、今回はゆるっと趣味的なことを書きます。 以前飼っていた愛犬の犬種が柴犬だったことから、柴犬が大好き[…..]
コロナの自粛が解除され、少しづつ日常を取り戻しつつあります。 色々な施設やお店の復活が嬉しいです。 ただイベント関連事業は中々再開できず。 コロナの大敵である「密」を解消する方法が中々難しいのでしょう。 &[…..]
連日暑い日が続きますが、皆さまどうお過ごしですか? 夏場は人間も熱中症に注意したいところですが、プラスチックのパッケージも注意してほしい季節です。 「そういえば前に残ったパッケージがあったな」と箱を覗いたと[…..]