こんなオンラインセミナーなら参加したい!と思う条件とは?
今年はコロナ自粛もあり、オンラインでの関わりが増えました。 私が今まで参加したオンラインはこんな感じです↓ ・オンラインセミナー ・オンライン紙芝居 ・マンツーマンレッスン ・オンラインイベント ・オンライ[…..]
今年はコロナ自粛もあり、オンラインでの関わりが増えました。 私が今まで参加したオンラインはこんな感じです↓ ・オンラインセミナー ・オンライン紙芝居 ・マンツーマンレッスン ・オンラインイベント ・オンライ[…..]
前回の試作事例の最後で、パッケージを使った「ガーランド」を制作しました↓ 試作事例~ブリザーブドフラワーのパッケージ(小さいサイズ) 友人からアドバイスをもらいつつ、一番シンプルに作れる方法を考えてみました。 不器用・面[…..]
パッケージの可能性を模索する試作事例のコーナーです。 今回のパッケージの中身は、ブリザーブドフラワーを入れました。 友人からのアイデアにより、パッケージを使った飾りも作ってみました。 パッケージを開封した後[…..]
来たる2020年8月6日(木)、大阪産業創造館で今年もパッケージ展2020が開催されます! 昨年は弊社も初めて展示会に出展しました↓ 【パッケージ展2019】のご報告 色々な苦労もあったのですが、それもまた貴重な勉強にな[…..]
先日「すごはん」のまっすーさんが「小学8年生」のイラストを描かれたということで、どんな絵か気になり私も購入。 まっすーさんのブログはこちら↓ 夢ってね、叶うんだよ!憧れの世界的スターとご一緒させていただくことになりました[…..]
前回に続いて、東大阪フォントでオリジナルラベル作りです。 前回はこちら↓ 東大阪フォントでオリジナルラベルを作ってみよう!前編 今回は実践編です。 前回に作った画像データで実際にラベルを作っていきます。 &[…..]
東大阪市内の企業やお店など、東大阪市ゆかりのある企業なら、申請すれば使えるオリジナルフォントがあります。 その名も「東大阪フォント」です。 詳しくはこちら↓ 繋がるモノづくりのまちを表現、東大阪フォントとは? 弊社も申請[…..]
どんな職種にも、職業病というのはあると思います。 私の場合は、色んな売り場でパッケージを探すこと。 特にプラスチックパッケージを見つけると、形状・デザイン・中身などが気になります。 外見だけで分かるパッケー[…..]
先日、初めてZOOM会議を利用してみました。 「すごはん」のまっすーさんとマンツーマンレッスンをしたのが、私にとってのZOOM初体験でした。 その時のブログはこちら↓ 「すごはん」のまっすーさんとマンツーマンレッスンで長[…..]
先々週に「すごはん」のまっすーさん指導の下、イラスト猛特訓DAYを体験しました。 その時のブログがこちら↓ 「すごはん」のまっすーさんとマンツーマンレッスンで長年の苦手を克服!! そして今回は、そのイラストがなんと動くレ[…..]
