透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > ブログ > 普通のプラスチックとどこが違う?バイオマスプラスチック認定マークについて

普通のプラスチックとどこが違う?バイオマスプラスチック認定マークについて

うま味調味料レジ袋有料化が2020年7月1日から始まります。
経済産業省からの通告通り無料でレジ袋を配布するには、バイオマス製のレジ袋を導入する必要があります。

 

では今までのレジ袋とバイオマス製のレジ袋はどこが違うのか。
見た目?
手触り?
レジ袋を製造した業者も、何か書いてないと分からないと思います。
そこでバイオマス製レジ袋だと証明するため、マークを印字する必要があります。

 

スーパーやコンビニなどの企業がしっかりやれば良いという話ではありません。
昨今のプラスチック問題は私達消費者にも関わる事ではあります。
他人事とは思わず、今の時流がどうなっているのかを知ってほしいと思います。
今回はバイオマスプラスチックの認定マークについてです。

 

目次
1.バイオマスプラスチック認定マークとは?
2.2つの認定マークの違い
3.身の回りのバイオマスプラマーク

バイオマスプラスチック認定マークとは?

バイオマスプラスチックはざっくりいうと、植物など石油以外から出来たプラスチックのことです。
最近では植物からプラスチックを作ると食料枯渇が発生するのでは?という問題から、植物以外の海藻や微生物などから製造する研究も増えています。

 

バイオマスプラスチックは色々な材料から作られていますが、出来上がったプラスチックは一見すると今までのプラスチックと違いが分かりません。
そこでバイオマスプラスチックだと私達消費者が識別するために、認定マークが必要となります。
バイオマスプラスチックには現在「バイオマスプラマーク」と「バイオマスマーク」の2つがあります。

バイオマスプラ識別表示認証マーク(例) バイオマスマーク

2つの認定マークの違い

認定マークの違いを簡単にまとめると以下のようになります。

ロゴマークの違い
認定マークの違い

認定している協会が異なるので、バイオマスプラスチックの審査基準も異なります。
両方のマークを取得している企業もあるようです。
レジ袋の無料対象となるのは、バイオマス度が25%以上の「バイオマスマーク」または「バイオマスプラマーク」が印字されているレジ袋となります。

身の回りのバイオマスプラスチック

この2つのバイオマスプラスチックのマークはすでに身の回りの製品のパッケージに印字されています。
バイオマスマークについては以前にブログで書きました↓

知らない内に身の回りのものにバイオマスプラスチックが増えてきた!

バイオマスプラマークは中々見つからなかったのですが、味の素さんのパッケージにマークを発見!

味の素さんの一部調味料はすでに、バイオマスプラスチックに替わっています。

うま味調味料
うま味調味料
ハイミー(味の素)
ハイミー
アジシオ(味の素)
アジシオ
やさしお
やさしお

今年の7月以降にはこの2つのマークを多く目にすることと思います。

 

しかしバイオマス製プラスチックになったからといって、マイクロプラスチック問題が解決できるわけではありません。
適切にゴミ処理しなければ、半永久的に残ることは今までとは何ら変わらないのです。
このブログでプラスチックのことを少しでも知り、適切な使い方をしてもらえればと思っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ロゴ+ロゴタイプ横(東大化成)

ブログ

  • 初めての方へ
  • パッケージ&プラスチック
  • 失敗しないクリアケースの選び方
  • 工作いろいろ
  • 会社の事
  • 日々のお仕事
  • 環境問題について
  • 勉強
  • お試し
  • 東大阪市のあれやこれ
  • わんこのこと
  • その他雑記
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.