先日12月13日(日)についにeco検定を受験してきました!
やっと終わった~!(^^)!
今年の目標に、「eco検定を取るぞ!」と決めてから長かった・・・。
私の予定では7月のeco検定を受験して、落ちても12月にまた受験すれば良いかと思っていたのに、まさか最初の受験事態をほぼ1年引っ張ることになるとは。
ちなみに今年の目標はこれです↓
「予定は未定」とは正にこのこと。
受験日が伸びた分、しっかり勉強できたと思えばまあいいかと思っていたのですが、いくつになっても試験は緊張するものです。
今回のブログでは、eco検定受験後の感想を書いておこうと思います。
今回落ちた場合のメモとして・・・(-_-;)
目次
1.持ち込みOKの物
2.受験後の感想
3.合格発表はWEBで確認
持ち込みOKの物
私はよくここぞ!という時に忘れ物をするので(友人談)、持ち物もメモとして書いておきます。
受験会場に持ち込める物は決まっているようですね(eco検定ホームページより抜粋)↓
・受験票
・筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆・シャープペンシル、プラスチック消しゴムのみ)
・身分証(運転免許証などの第三者機関発行で氏名・生年月日・顔写真が揃って確認できるもの)
・腕時計(通信機能がない物)
身分証が必要だと言われたのは初めてで、ビックリしました!
週末は結構寒くなっていたので、温かい服を着て、万全の準備で受験に臨みましたよ~。
受験後の感想
試験は、制限時間2時間のマークシートによる選択問題でした。
あらかじめ公式問題集やホームページなどで知ってはいましたが、本番になるとやっぱり緊張しました~。
試験を受けた感想としては、細かく用語の意味を問われることもあったので、用語の意味をしっかりと覚えていったほうが良いと思います。
問題集を解くだけだと、ちょっと不安かもしれませんね。
最近の時事問題も試験に出たので、ちょっとドキドキしました。
新聞やニュースを普通に見ていれば、問題ないと思いますが。
合格発表はWEBで確認
ちなみに合格基準は100点満点中70点で合格となります。
試験問題は持って帰ることが出来るので、自己採点では果たして・・・?
合否判定はWEB上で、自分でチェックします。
合格発表は来年の1月8日~なので、今からドキドキです!
受かっても落ちても報告はしますので、少々お待ちくださいませ。
受かってるといいな~。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。