透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > ブログ > 【試作事例】円柱ケースと掛け紙の相性を試してみた☆スパンコールの円柱ケース

【試作事例】円柱ケースと掛け紙の相性を試してみた☆スパンコールの円柱ケース

スパンコールのパッケージ①

ちょっと間が開いてしまいましたが、久しぶりの試作事例です!
今回のテーマは、「円柱ケースと掛け紙の相性を試してみた」です。

 

弊社の円柱ケースは、蓋にロック機能がなく、蓋が外れないようにするため、テープを貼ることをオススメしています。
ところが高さの低い円柱ケースは、テープが貼りづらい事が難点です。

 

テープの代わりとなるものを探した時、掛け紙はどうだろうか?と気になったので、今回試してみることにしました。
パッケージを考える時の参考になれば、嬉しいです!

 

目次
1.スパンコールの円柱ケースの特徴
・外観
・用途
2.掛け紙との相性は?
3.底x底の変更も可能!

スパンコールの円柱ケースの特徴

外観

スパンコールのパッケージ①
蓋を被せた状態
スパンコールのパッケージ②
蓋を外した状態

試作サイズ:右70φx20H(蓋x底)
      左70φx20H(蓋x底)

材料   :PVC(ポリ塩化ビニル)

 

用途

バラバラになってしまいがちなスパンコールをパッケージに入れました。
透明パッケージは蓋を外さなくても、残りの数が分かって便利です!

 

掛け紙との相性は?

私のお手製の掛け紙を円柱ケースに付けてみました↓

パッケージと掛け紙①

掛け紙の大きさは、3㎝x20㎝位です。
丸い円柱ケースに対して、直線の掛け紙を付けると、どうしても隙間が出来てしまいます。

パッケージと掛け紙②

また弊社の円柱ケースの蓋は、リブがあるため、蓋と掛け紙がピッタリとくっつく訳ではありません。
掛け紙は蓋が外れにくくなりますが、掛け紙自体も円柱ケースに貼っておかないとすぐに取れてしまうようです。

リブ成形

底x底の変更も可能!

通常は蓋x底を胴体にセットしますが、今回のパッケージのように高さが低いと、蓋x底はちょっとバランスが悪いかもしれません。
そんな時は、蓋x底→底x底に変更が可能です!

蓋と底
蓋と底
底と底
底と底

底に変更することで、テープを貼る面積が増えて、貼りやすくなります。
サンプルで確認することも出来ますので、気になる方はぜひご相談下さいね~。

【お客様相談室】サンプルは出してもらえますか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。

ロゴ+ロゴタイプ横(東大化成)

ブログ

  • 初めての方へ
  • パッケージ&プラスチック
  • 失敗しないクリアケースの選び方
  • 工作いろいろ
  • 会社の事
  • 日々のお仕事
  • 環境問題について
  • 勉強
  • お試し
  • 東大阪市のあれやこれ
  • わんこのこと
  • その他雑記
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.