透明円筒ケースのオーダーメイド製造
  • ホーム
  • サイトマップ
東大化成株式会社

お電話でのお問合せは 072-964-8008

  • ホーム
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • 依頼の流れ
  • お問合せ・見積依頼
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
透明円筒ケースのオーダーメイド製造なら東大化成 大阪 東大阪 > ブログ > 異業種から学ぶパッケージデザインのコツ~実践編

異業種から学ぶパッケージデザインのコツ~実践編

色の違い

前回マンガからパッケージデザインのポイントを学びました↓

異業種から学ぶパッケージデザインのコツ☆

今回はその実践編です!
文字だけだとイメージがしずらかったので、実際試作して比較しました!!

 

イメージが伝わると良いのですが・・・(-_-;)

 

目次
1.色の違い
2.色数の違い
3.柄の大きさの違い
4.まとめ

色の違い

前回まとめた表では、原色はカジュアルで子供っぽい、モノトーンはドレスで大人っぽいイメージでした。
試作するとこんな感じ↓

色の違い

今回は、原色・ペールトーン(淡い色)・モノトーンでパッケージを試作しました。
確かに子供服は、原色が多いイメージがあります。

 

高級感のあるパッケージを作るなら、モノトーンで作ったパッケージが良いということになりますね。

 

色数の違い

続いて、色数の違い。
色が多いほどカジュアルで子供っぽく、色が少ないとドレスで大人っぽいイメージになります↓

色数の違い

色数が多い方を明るい色にしたので、よりカジュアルな感じになりました。
色数が多くても、色がモノトーンに近ければドレスの印象になります。

 

色数よりも、色の選択が重要ですね。

 

柄の大きさの違い

最後に柄の大きさを比較しました。
今回はストライプ柄と星柄を試作してみました↓

柄の大きさの違い

柄が大きいとカジュアルで子供っぽく、柄が小さいとドレスで大人っぽいイメージになります。
また柄によっても、イメージが変わります。

 

ストライプ柄自体が大人っぽいイメージですが、星柄は子供っぽいイメージがあります。
しかし星柄でも、色と色数次第でイメージを変えることは出来そうです。

 

まとめ

今回は、パッケージで使用する色・色数・柄を比較しました。
色と色数と柄の掛け合わせで、イメージが作られるのが面白かったです。

 

今回のことでパッケージに一番影響を与えるのは、「色」だと思いました。
色の持つイメージを大事にして、パッケージ作りに活かしたいですね。

 

今回の結果を踏まえて、また試作します~♪

イラスト(やった)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。

ロゴ+ロゴタイプ横(東大化成)

ブログ

  • 初めての方へ
  • パッケージ&プラスチック
  • 失敗しないクリアケースの選び方
  • 工作いろいろ
  • 会社の事
  • 日々のお仕事
  • 環境問題について
  • 勉強
  • お試し
  • 東大阪市のあれやこれ
  • わんこのこと
  • その他雑記
  • 依頼の流れ
東大化成株式会社

お問合せ・見積依頼

東大化成株式会社

072-964-8008

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

072-964-5794

お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合せはこちら

072-964-8008

FAXでのお問合せはこちら

072-964-5794

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

東大化成株式会社

〒578-0932 大阪府東大阪市玉串町東3-1-10

TEL:072-964-8008

FAX:072-964-5794

  • 当社の強み
  • 製品紹介
  • 事例紹介
  • 会社案内
  • よくあるご質問
  • お問合せ・見積依頼
  • 依頼の流れ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © 東大化成株式会社 All Rights Reserved.