弊社のホームページは、ワードプレスというソフトウェアを使用しています。
ワードプレスは、自分でホームページをカスタマイズ出来るのが魅力的☆
そしてつい最近も、ホームページを変えた所があります。
どこか分かりますか?
正解は・・・・こちら↓
「ホームページの左端の所に、ロゴマークが増えてる」でした~
実はこのロゴマーク、「事業継続力強化計画認定ロゴマーク」なんです!
去年認定されていたのですが、つい最近ロゴマークの存在を知りました。
「この認定ロゴマークって何?どんな意味があるの??」という方もいるはず。
今回のブログは、「事業継続力強化計画」の認定制度や認定ロゴマークの使い方についてです。
目次
1.「事業継続力強化計画」の認定制度とは
2.認定ロゴマークの使い方
3.まとめ
「事業継続力強化計画」の認定制度とは
「事業継続力強化計画」の認定制度とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が「事業継続力強化計画」として認定する制度です。
計画に記載する項目の事例は以下の通り↓
・ハザードマップ等を活用した自然災害リスクの確認方法
・安否確認や避難の実施方法など、発災時の初動対応の手順
・人員確保、建物・設備の保護、資金繰り対策、情報保護に向けた具体的な事前対策
・訓練の実施や計画の見直しなど、事業継続力強化の実行性を確保するための取組 等
(中小企業庁より抜粋)
ものすご~くざっくりいうと、「我が社は防災・減災対策をしっかりやってます!」ということを認定する制度ですね。
本当にざっくり(笑)
認定を受けた中小企業は、認定ロゴマークを使用することが出来ます↓
認定ロゴマークの使い方
担当者に確認した所、認定ロゴマークはこんな使い方が出来るそうです↓
・ホームページ
・ブログ
・SNS
・名刺
・チラシ
ウェブサイトに使うのが、一番早い方法ですね。
お金も掛かりませんし。
大々的にアピールしたいなら、チラシや名刺等が人の目を引くかもしれません。
ちなみにこの認定ロゴマークには、注意点が1つあります。
それは、ずっと使えるわけではないということ。
提出した「事業継続力強化計画に係る認定申請書」の実施期間内での使用になるそうです。
あまり長い期間ではないようですが、多少のアピールにはなると思います。
まとめ
今回は、事業継続力強化計画の認定&認定ロゴマークについて書きました。
昨今の気候変動により、世界中で災害が増えています。
お客様の立場からすると、「いざという時、あの会社は大丈夫だろうか?」と不安になるかもしれません。
常に防災・減災対策の見直しは必要です。
このロゴマークを取得することで、少しでもお客様の安心に繋がればと思います。
関連記事はこちら↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。