今回は結構重要な話。
今年5月に販売した
PET円筒ケースを
改良しました!
どういう所かというと
円筒ケースの底に
プラマークの刻印が入ります!!
今回は
PET円筒ケースの刻印について
シェアします~
プラマークが
どんな感じなのか
ぜひご覧下さい!
目次
1.PET円筒ケースの刻印の詳細
2.サンプルも用意できます
3.まとめ
PET円筒ケースの刻印の詳細
では早速
弊社のPET円筒ケースの
プラマークはこちら↓
透明なので
少し見えにくいのですが
円筒ケースの底に
プラマーク(PET)が
付いています。
円筒ケースの裏側から見ると
正面に見えます。
プラマークの大きさは
直径に限らず
同じ大きさです。
プラマークが入っても
底がフラットなのは
変わりません。
今まで通り
問題なく使えます。
今後ご注文頂いた
PET円筒ケースには
このプラマークが
付くようになります。
サンプルも用意できます
実際に見てみないと
分かりづらいと思いますので
サンプルも用意できます。
サンプルは
他のパッケージと同様に
有料です。
希望のサイズがある場合は
全て機械で製造しますので
少々お時間を頂きます。
特に希望のサイズがない場合は
在庫のあるものを送ります。
サンプルが届いたら
蓋の開け閉めしてみたり
中身を入れてみたり
本体の厚みなどを
確認して下さいね~
まとめ
今回は
PET円筒ケースの
プラマークについて
紹介しました。
PET円筒ケースは
側面から見て
繋ぎ目のない
綺麗な円筒ケースです。
まだまだ魅力を
伝えきれていないので
試作をもっと頑張ります!
こうご期待!!
PET円筒ケースに関する記事は
こちら↓
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
東大化成株式会社の島田が記事を担当しました。