【パッケージ工作】変形シールを作ってみよう!Excel &Paint編
変形シールを作ってみよう!その2です。 前回はアイビスペイントを使いました↓ 【パッケージ工作】変形シールを作ってみよう!アイビスペイント編 今回はExcel &Paint編です! WindowsのExcel &[…..]
変形シールを作ってみよう!その2です。 前回はアイビスペイントを使いました↓ 【パッケージ工作】変形シールを作ってみよう!アイビスペイント編 今回はExcel &Paint編です! WindowsのExcel &[…..]
12月に入り、2021年は残すところ後1か月。 12月に入っていつも思うのは、「そろそろ年賀状を作らねば!」と。 小学校時代から社会人になっても、1枚1枚手書きで行っていた年賀状作り。 当然年内に出せるわけ[…..]
先日の【試作事例】で、丸以外の四角や六角形の変形シールを作りました↓ 【試作事例】変形シールでさらに可愛さUP!闇チョコの円柱ケース 自分でも中々の出来と、自画自賛です(笑) 使い終わりのパッケージを再利用するときに、オ[…..]
つい最近社内で、ピロー式ケースの話題になったので、今回のブログではピロー式ケースの取り上げます。 ところでピロー式ケースは、どんなパッケージかご存知でしょうか? パッケージ関連の方ならもちろんのこと。 一般[…..]
気が付けば早いもので、もう11月の後半。 今年を振り返ると、体調管理に特に気を遣っていました。 ちょっとした体調不良も気になるので、今年はよく病院に検査に行きましたね。 ところが! 検査しても[…..]
先日の3R試験で、ちょっとお疲れ気味の私。 そんな訳で今回のブログは、ゆるブログです。 まったりお楽しみください。 先日母の誕生日がありまして、プレゼントを考えておりました。 母からとある果物[…..]
先日の11月7日は、私にとって特別な日でした。 なぜかというと、3R検定の受験日だったのです! テキスト購入が6月、真剣に勉強し始めたのは8月。 それから早3か月、やっと終わりました~ 3R検定は年に1回し[…..]
先日中小機構のホームページを見ていたら、面白いものを発見したのでシェアします! その名も「志士タイプ診断」です。 いわゆる、心理テストですね。 私こういう心理テストが大好きなんです! 前にも色[…..]
使い終わったパッケージで、何か作れないかな~と考えるパッケージ工作のコーナー。 今回は、「整理術」をテーマに工作です! 先月から始めた朝掃除↓ モーニングルーティンに朝掃除を取り入れ[…..]
先日お客様との会話から、こんな一言が↓ 「どうして今のパッケージにしているのですか?」と聞くと、「取引業者から何の説明もないまま、これにした」とのこと。 何てもったいない! 「見た目が9割」という本が売れる[…..]