海洋プラスチック問題を考える③
海洋プラスチック問題を考える、3回目です。 前回はプラスチックによる海洋生物の影響について書きました。 前回はこちら↓ 海洋プラスチック問題を考える② 3回目のテーマは、 プラスチックが人間にどんな影響を与えるか です。[…..]
海洋プラスチック問題を考える、3回目です。 前回はプラスチックによる海洋生物の影響について書きました。 前回はこちら↓ 海洋プラスチック問題を考える② 3回目のテーマは、 プラスチックが人間にどんな影響を与えるか です。[…..]
昨年ブログセミナーで一緒だったUSANETのさのはるかさんが作成した動くチラシに気になる動画が! それはこちら↓ この動画面白いんですよ! 軽快な三味線の音楽と1分という短い時間で本を紹介しているのですが、思わず魅入って[…..]
今回のブログはお客様の声から。 先日お客様から「パッケージを透明袋からクリアケースへ変えたい」とのご相談が。 詳しく伺うと、店頭販売ならではのお悩みがあるようでした。 見た目からして全く違う2つのパッケージ[…..]
海洋プラスチック問題を考える、連載2回目です。 前回は海洋プラスチック問題に、なぜプラスチックが取り上げられるのか?でした。 前回はこちら↓ 海洋プラスチック問題を考える① 連載2回目のテーマは、 海に漂流したプラスチッ[…..]
エコ検定合格への道、2回目です。 前回はこちら↓ eco検定合格への道~eco検定とは? 初めてエコ検定を受験する方へ向けて、 どんな検定なの? どんなテキストがあるの? など自分の体験を通じて、情報を発信しています。 […..]
あくまで主観ですが、家庭内で行方不明率No.1といえば、洗濯バサミではないかと思うのです。 使いたいと思うときに残り少なく、しょっちゅう買ってるな~と思う今日この頃。 なぜそんなになくなるのか? それは洗濯[…..]
今世界共通の課題となっている、海洋プラスチックごみ問題。 英国エレン・マッカーサー財団が2016年の世界経済フォーラム(ダボス会議)で発表された内容から始まりました。 「2050年に海中プラスチックの重量が魚のそれを超え[…..]
作者の植松さんのことを知ったのは、弊社のロゴマークや名刺を作って下さったイラストレーターの林 美華さんのブログでした↓ 講演会のチラシを見ると、小さなロケットを持ったなんとも優しそうな人が写っています。 ブログを読むうち[…..]
今年の5月に東大阪市の地域イベントに出展します! その名も「第5回TAMOKU Festival」です。 昨年は企業向けに大阪産業創造館でのパッケージ展に出展しましたが、今年は一般の方向けに地域のイベントに出展することに[…..]
先週の2月28(金)にトイレットペーパーやティッシュペーパーなどの紙が欠品するということが夕方のニュースで報道されました。 これはマスクの供給と同じで、トイレットペーパーなどの紙も、またしばらく入荷しないのでは?と不安に[…..]