「うちの会社は小さいから・・・」と言い訳し始めたら読む本
突然ですが新しい会社と取引したいと考えた時に、あなたは相手の会社のどこを見ますか? 売上? 事業規模? 知名度? カリスマ経営者? 色々な判断基準があると思います。 上記の理由からパートナーに選ぶ理由は「大手企業は簡単に[…..]
突然ですが新しい会社と取引したいと考えた時に、あなたは相手の会社のどこを見ますか? 売上? 事業規模? 知名度? カリスマ経営者? 色々な判断基準があると思います。 上記の理由からパートナーに選ぶ理由は「大手企業は簡単に[…..]
2月14日はバレンタインデーということで、チョコレートのパッケージを制作してみました。 この時期はバレンタインデーの商品がたくさんあり、私もイベントに便乗! 美味しそうなチョコレートに見えますかね? ではネ[…..]
2019年12月27日に経済産業省からレジ袋有料化の告知がされました。 無料で配布するには、3つの条件を提示していました。 その条件に関して解説した記事はこちら↓ どうする?どうなる??知っておいてほしいレジ袋有料化のお[…..]
近年女性の日本酒需要が高まっている中、阪神電車に乗っていると「パ酒ポート」なるものを見つけました。 ざっくり説明すると、兵庫の酒蔵を巡るガイドブック&スタンプラリーです。 自分の好みの日本酒を探したい人や初[…..]
弊社では毎日お仕事しながら、ラジオを聞いています。 ラジオは作業しながら情報収集が出来て、とても重宝しています。 気になる話は作業を中断して、メモすることも。 そしてつい先日も、わが町東大阪の話題が。 東大[…..]
今年の始めのブログで「やりたいことリスト」を書いておりました。 その時のブログはこちら↓ 2020年も宜しくお願いします! やりたいことリストの一つ、「eco検定を取る」を本格的に始動します! ブログ内でちょこちょこ進捗[…..]
今回は愛犬が腎臓病の時にあげていたおやつのお話です。 腎臓病の子におやつをあげても良いの?と思われる方もいらっしゃると思います。 腎臓病になると基本的には療法食を食べるように、お医者さんからは指示が出ます。[…..]
今回の試作事例はちょっと豪華な花瓶付きの花束のパッケージです。 人から頂いたものや思い出として残しておきたい物はキレイに保管しておきたいもの。 今回のパッケージは包装用のパッケージとして使用した後に、保管用パッケージとし[…..]
廃プラについて考える、今回の3回目で最後になります。 前回と前々回はこちら↓ 廃プラについて考える、その① 廃プラについて考える、その② 1回目は日本の廃プラの現状 2回目は廃プラのリサイクル についてでした。 3回目の[…..]
昨年はブログを始めてからというのも、ブログネタに奔走することで色々な事に挑戦した一年でした。 個人的にはロゴマークが出来たことはかなり大きな出来事でした。 その時のブログがこちら↓ https://toudai-k.co[…..]