【超重要】油断大敵!パッケージにとって夏の保管は要注意!!
先日お客様から 「蓋が変形してしまった!」と 緊急の連絡が!! 一度変形してしまった蓋は 元には戻りません。 残念ながら もう一度発注して 頂くしかありません。 夏の暑さは パッケージにとって[…..]
先日お客様から 「蓋が変形してしまった!」と 緊急の連絡が!! 一度変形してしまった蓋は 元には戻りません。 残念ながら もう一度発注して 頂くしかありません。 夏の暑さは パッケージにとって[…..]
ホームページを 開設してから 早4年目。 日々色々な ご相談や質問を 頂きます。 パッケージのサイズや 使い方 耐久性などなど。 こちらも勉強になりますね。 その中でも今回は ち[…..]
今回のブログは お客様相談室です。 お客様からの 何気ない質問に 答えていきますよ! 今回の質問はこちら↓ 「2回目の注文は どこに連絡したらいいの?」 最近自分が[…..]
今回のブログは パッケージ同士の組み合わせ その2です! その1はこちら↓ 【試作事例】パッケージ同士を組み合わせ☆ドライフラワーのパッケージ 以前友人に作ってもらった 樹脂粘土にプラスして パッケージを試[…..]
今回は 以前ブログで書いた パッケージの組み合わせを 試作しました。 以前のブログは こちら↓ パッケージとパッケージを組み合わせてみるとどうなる? パッケージ同士の 組み合わせは 初めての試みです! どん[…..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」 パッケージのコーナーです☆ 透明パッケージの可能性を 追及するた[…..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」 パッケージのコーナーです☆ 透明パッケージの可能性を 追及するため […..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」 パッケージのコーナーです☆ 透明パッケージの可能性を 追及するため […..]
普段は商品として 見てもらえるように 実現可能なパッケージを 色々と試作しています。 たまにですが 「こんなパッケージがあったら 面白いかな?」 「こんなパッケージがあれば 便利なのに」 と妄想することもあ[…..]
今回は 前回考えた台座を使って 試作! 前回のブログはこちら↓ 【試作のウラ側】上下フタ式(フタ身式)の台座を考えてみた 母の日も近いということで メッセージカードも作りました。 前回のブログ[…..]