犬の腎臓病用フード色々~ウェットフード編
今回のブログは、月1回のわんこの回です。 愛犬の腎臓病の看護や保護犬のこと、その他犬に関することを書いています。 前回は、以前私が実際に購入した犬の腎臓用ドライフードについて書きました↓ 犬の腎臓病用フード[…..]
今回のブログは、月1回のわんこの回です。 愛犬の腎臓病の看護や保護犬のこと、その他犬に関することを書いています。 前回は、以前私が実際に購入した犬の腎臓用ドライフードについて書きました↓ 犬の腎臓病用フード[…..]
前回のブログで、弊社で製造している蓋の加工についてお話しました↓ 弊社の円柱ケースの蓋と底で出来ることをまとめました!(^^)! 蓋の穴開けについて、ちょっと書き足りなかった所があったので補足します。 今回は、今まで依頼[…..]
今回のブログは、「円柱ケースの蓋と底について」です。 弊社では「オリジナルプラスチックカバー」という商品名で、自社で蓋と底を製造・販売をしています↓ オリジナルプラスチックカバー(蓋/底) 自社で製造出来るという事は、加[…..]
前回のブログで桜柄パッケージを試作しました↓ 【試作事例】春なので、明るいパッケージが欲しい☆透明円筒ケースを使った桜柄パッケージ 試作している時に思ったのは、印刷した紙の幅を変えるパッケージもアリかなと。 せっかくの透[…..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」パッケージのコーナーです(≧▽≦) 暖かくなってきて、春を感じる今日この頃。 先日ロフトに行くと、桜柄のパッケージがたくさんあって、何だかウキウキ! 一面ピンクで、とっても華[…..]
先日お客様から商品に関するご意見を頂きました。 「とある商品のココが気になった」というもの。 お礼と共にメールで頂いたのですが、これには私もビックリ。 なぜなら「クレームや意見」を直接言って頂ける機会は少な[…..]
今回はちょっと一休みしてゆるネタです。 のんびりお付き合い下さいませ。 今回のテーマは、「お酒」です。 人から「すごくお酒飲みそう!」と言われる私(笑) ビールは苦手なのですが、日本酒や果実酒[…..]
今月のテーマは、ズバリ「仕事は楽しいかね?」です。 これは今回選書したタイトルでもあります。 Amazonのオススメでこのタイトルを見たときに、ドキッとしました。 「仕事は楽しいか?」と聞かれて、「楽しい」[…..]
透明パッケージを使って、色々と試してみよう!というコーナーです(*^^)v 前回のコーナーで、透明円筒ケースに入れるなら、光沢紙がオススメ!というお話をしました↓ 【プチ実験】円筒ケースの中に入れる紙は、どんな紙が向いて[…..]
最近パッケージの試作を頑張っている私。 その時にめちゃくちゃ役に立っている本を今回紹介します! 配色見本の本なのですが、ブログの画像を描くときなどに重宝しています。 パッケージデザインの参考にもなるので、ぜ[…..]