マスキングテープを使って、DECOチョコを自作してみた!前編
前回の試作事例で使った台形型チョコレートは、中身はチロルチョコでした。 チロルチョコにマスキングテープを貼って作りました。 試作事例~台形型チョコレートのクリアケース いわゆる「DECOチョコ」というやつですね。 「DE[…..]
前回の試作事例で使った台形型チョコレートは、中身はチロルチョコでした。 チロルチョコにマスキングテープを貼って作りました。 試作事例~台形型チョコレートのクリアケース いわゆる「DECOチョコ」というやつですね。 「DE[…..]
クリアケースの可能性を広げるため、色々と試行錯誤している試作事例です。 今回は珍しく円柱ケースではなく、上下フタ式(フタ身式)を使いました。 上下フタ式(フタ身式)はこちら↓ 上下フタ式(フタ身式) 手のひ[…..]
コロナの陰に隠れて、密かに問題になっているごみ問題。 コロナ自粛中の掃除で出たごみが処理されず、山積みになっている映像も見かけました。 そんな時に思い出すのがSDGs(Sustainable Develop[…..]
先日社長が徳島県に出張に行った際に、お土産を買って来てくださいました。 一つは私のリクエストだったのですが、もう一つは気になったからという理由で購入。 どちらのパッケージにも「アマビエ」が書かれていました。[…..]
今回のブログは、月1回のわんこの回です。 愛犬の腎臓病闘病や保護犬のことを書いています。 今回のテーマは、 「愛犬の皮膚アレルギーに試してほしいサプリ」 です。 気温が上がる夏場は、アレルギー[…..]
今年はコロナ自粛もあり、オンラインでの関わりが増えました。 私が今まで参加したオンラインはこんな感じです↓ ・オンラインセミナー ・オンライン紙芝居 ・マンツーマンレッスン ・オンラインイベント ・オンライ[…..]
前回の試作事例の最後で、パッケージを使った「ガーランド」を制作しました↓ 試作事例~ブリザーブドフラワーのパッケージ(小さいサイズ) 友人からアドバイスをもらいつつ、一番シンプルに作れる方法を考えてみました。 不器用・面[…..]
パッケージの可能性を模索する試作事例のコーナーです。 今回のパッケージの中身は、ブリザーブドフラワーを入れました。 友人からのアイデアにより、パッケージを使った飾りも作ってみました。 パッケージを開封した後[…..]
来たる2020年8月6日(木)、大阪産業創造館で今年もパッケージ展2020が開催されます! 昨年は弊社も初めて展示会に出展しました↓ 【パッケージ展2019】のご報告 色々な苦労もあったのですが、それもまた貴重な勉強にな[…..]
先日「すごはん」のまっすーさんが「小学8年生」のイラストを描かれたということで、どんな絵か気になり私も購入。 まっすーさんのブログはこちら↓ 夢ってね、叶うんだよ!憧れの世界的スターとご一緒させていただくことになりました[…..]