犬の腎臓病用フード色々~ドライフード編
今回のブログは、月1回のわんこの回です。 愛犬の腎臓病の看護や保護犬のこと、その他犬に関することを書いています。 今回は腎臓病用のフードについて、私が経験したことを書きます。 慢性腎不全は、突然食欲がなくな[…..]
今回のブログは、月1回のわんこの回です。 愛犬の腎臓病の看護や保護犬のこと、その他犬に関することを書いています。 今回は腎臓病用のフードについて、私が経験したことを書きます。 慢性腎不全は、突然食欲がなくな[…..]
今回のブログは、月1回のわんこの回です。 今回は、愛犬の腎臓病闘病時に役に立ったことをシェアします。 ペットを飼っている皆様は、どんな方法でペットの体調管理をしていますか? 私は愛犬が腎臓病と診断されてから[…..]
今年最後のわんこの回です。 愛犬の腎臓病の看護や保護犬のこと、その他犬に関することを書いています。 11月と12月にARKさんの里親会が復活していたのですが、コロナ感染防止のため参加できず(-_-;) 癒さ[…..]
2020年はコロナの影響で、色々な所で生活が変わったとよく耳にします。 いつも読んでいるブログでも、コロナ渦の消費活動について書かれていました↓ 実際コロナによって消費活動の何が変わった? コロナによる消費活動の変化? […..]
先日「すごはん」まっすーさんのブログで年賀状イラストの描き方が紹介されていました↓ 【2021丑年】簡単だけど本格的!かわいい牛のイラストの描き方 【2021丑年】60秒で描ける!超簡単かわいい牛のイラストの描き方 &n[…..]
今回は月1回のわんこの回です。 亡き愛犬の腎臓病闘病や保護犬、とにかく犬のことについて書いています。 今回は先日思わず表紙買いした本を紹介します↓ 「柴ばあと豆柴太(1)」 作者:ヤマモトヨウコ 出版社:講[…..]
最近ちょっとバタバタしててお疲れ気味なので、本日はゆるネタです。 あまり興味がないと思われますが、今回のブログは私の趣味の話を少々。 私の趣味は読書ですが、本自体が好きなので本屋さんに行くのも大好きです! […..]
朝晩めっきり寒くなりましたが、私は半袖で工場内を駆けずり回っています! とはいえ体調を崩しやすい時期なので日々注意しつつ。 体が弱ると心も弱るので、そんな時は自分の中の名言を思い出して、自分を励ましています[…..]
最近本屋さんに行くと、ちょっと気になる本がありました↓ 「宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み」 作者:古野 俊幸 出版社:日経BP 私は以前にもストレングスファイ[…..]
今回のブログは月一回のわんこの回です。 前回のペット防災の続きです。 前回はこちら↓ ペットの災害対策はどうしたらいいんだろう?前編 前回は災害時の避難で用意する物や事前に行っておいた方が良いことなどを書き[…..]