【試作事例】紙入りパッケージの応用編!洗顔ネットのパッケージ
「もらって嬉しい、送って嬉しい」パッケージのコーナーです☆ 透明パッケージの可能性を追及するため、色々と試作しています。 今回は、最近プチ実験している紙入りパッケージの応用編を試作してみました(*^_^*)[…..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」パッケージのコーナーです☆ 透明パッケージの可能性を追及するため、色々と試作しています。 今回は、最近プチ実験している紙入りパッケージの応用編を試作してみました(*^_^*)[…..]
試作事例やプチ実験をやる度に色々な課題が見えてきます。 実際にやってみないとわからん!ということですね。 そして今回のプチ実験のテーマはこちら↓ 「紙入り円筒ケースの裏側は?」です。 &nbs[…..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」パッケージのコーナーです☆ 透明パッケージの可能性を追及するため、色々と試作しています。 今回の試作事例は、先日書いたブログのパッケージを修正してみました。 先日書いたブログ[…..]
前回のブログで桜柄パッケージを試作しました↓ 【試作事例】春なので、明るいパッケージが欲しい☆透明円筒ケースを使った桜柄パッケージ 試作している時に思ったのは、印刷した紙の幅を変えるパッケージもアリかなと。 せっかくの透[…..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」パッケージのコーナーです(≧▽≦) 暖かくなってきて、春を感じる今日この頃。 先日ロフトに行くと、桜柄のパッケージがたくさんあって、何だかウキウキ! 一面ピンクで、とっても華[…..]
透明パッケージを使って、色々と試してみよう!というコーナーです(*^^)v 前回のコーナーで、透明円筒ケースに入れるなら、光沢紙がオススメ!というお話をしました↓ 【プチ実験】円筒ケースの中に入れる紙は、どんな紙が向いて[…..]
最近パッケージの試作を頑張っている私。 その時にめちゃくちゃ役に立っている本を今回紹介します! 配色見本の本なのですが、ブログの画像を描くときなどに重宝しています。 パッケージデザインの参考にもなるので、ぜ[…..]
弊社で製造しているパッケージは、透明のパッケージです。 透明無地のパッケージなので、「印刷は出来ますか?」と問い合わせを頂くこともあります。 結論を言うと、パッケージに印刷することは出来ますが、100個や2[…..]
「もらって嬉しい、送って嬉しい」パッケージのコーナーです(*^^)v 今回試作したのは、「ソープフラワーのパッケージ」です。 ソープフラワー(シャボンフラワー)は、石鹸で作られているお花の事。 観賞用が多い[…..]
ちょっと間が開いてしまいましたが、久しぶりの試作事例です! 今回のテーマは、「円柱ケースと掛け紙の相性を試してみた」です。 弊社の円柱ケースは、蓋にロック機能がなく、蓋が外れないようにするため、テープを貼る[…..]