eco検定その後~やっと合格証が届きました!
昨年受験したeco検定ですが、結果も分かりホッとしているかと思いきや、合格証が届くまでは油断できない!と、ずっと緊張状態の私。 確証がないと心配なんです~(>_<) そんな微妙な不安で過ごす中、やっと合格証が[…..]
昨年受験したeco検定ですが、結果も分かりホッとしているかと思いきや、合格証が届くまでは油断できない!と、ずっと緊張状態の私。 確証がないと心配なんです~(>_<) そんな微妙な不安で過ごす中、やっと合格証が[…..]
今回のブログは、ゆるゆるブログ。 現在私がハマっていることをお話しようと思います。 今月読んだ本の影響で、「断捨離」に夢中なのです↓ 今月の読書:テーマは「モノも気持ちも溜めない」 片付けは定期的にやってい[…..]
今年最初のブログで、「最低月1冊は勉強のための本を読む」と目標を宣言しておりました↓ 今年最初のブログ、2021年もよろしくお願いします! 今までは読書をしても、内容を覚えていないことが多く、知識が身についていませんでし[…..]
前回に引き続きeco検定の話。 前回はこちら↓ eco検定合格への道~ついに結果発表!!果たして結果は・・・? あくまでマークシート対策ですが、「慎重派」な自分に合った勉強方法が良かったのかなと思います。 受かったから言[…..]
ついにこの時が来ました! そう、昨年受験したeco検定の結果発表の日!! 受験の結果は、受験票に記載されている専用サイトにアクセスして、1/8~2/5の間に自分で確認します。 WEBで見られない人は郵送も可[…..]
先日12月13日(日)についにeco検定を受験してきました! やっと終わった~!(^^)! 今年の目標に、「eco検定を取るぞ!」と決めてから長かった・・・。 私の予定では7月のeco検定を受験して、落ちて[…..]
ECO検定を勉強中の私。 問題集をひたすら解く日々ですが、環境マークに関する問題も出題されています。 環境マークは、よく商品のパッケージに印字されているのですが、「どこかで見たことあるな~」と思うマークから[…..]
先日の11月25日~28日まで、エコプロ2020が開催されました! このご時世なので、オンライン開催でした。 エコプロOnline 2020はこちら 遠方から参加する身としては、有り難いですね[…..]
現在eco検定勉強中の私、ボチボチやってますよ~。 試験日は12月13日と、後1か月なので焦って来ました! 問題集を解いてはいるのですが、何度も何度も同じ所で間違えてしまうのです! 学習能力はないのか、私・[…..]
ちっちゃい活動ながら、弊社でも取り組んでいるSDGs。 SDGsに関してはこちら⇒国際連合広報センター SDGsは企業だけではなく、個人でも取り組むべき課題です。 とはいえ何から始めるかは悩むところ。 &n[…..]